fc2ブログ

無題

2013.06.29.20:03

ツイッターでサイクルスポーツさんの
記事をツイートしたら、何と速攻で
リツイートされました。
かなりビックリしております。

リツイート先の人数があまりにも凄い事と
週末である事が相まって
当店のサイトアクセス数が一瞬跳ね上がると勝手に期待しましたが普段通りでした(笑)。
アクセス解析見ると、初めて訪問された方が増えて嬉しい限りです。

サイクルスポーツさん、早いアクションで感謝しております。
有難うございます。
スポンサーサイト



入荷情報です

2013.06.29.11:55

リアブレーキ用のライトです。
ブレーキをかけると赤いLEDライトが点灯します。
取り付け方は非常に簡単で、一般の方でも出来ます。
キャリパー Vブレーキ カンチ全て取付出来ます。
nano.jpg

ライトウェイが取り扱うジャコラの軟骨パワー改良版です。
生産が追い付かなかったようで入荷に約1ヶ月待ちました。
nanko2.jpg

タイオガの輪行袋です。
ボトルケージに収納出来るコンパクトなものです。
こちらの商品も1ヶ月位待って入荷してきました。
cocoon.jpg

定休日でした

2013.06.19.21:25

仕事以外にも
家庭の用事が色々ありますが
体調がイマイチで
思い切って一日ゴロゴロしてました。

寝たらだいぶ身体が楽になりました。

明日入荷の商品が
結構あるので、入荷次第個別にメール連絡致します。

X5 スピーダー

2013.06.15.12:16



ウエアーの裏側に吹きかけるだけで
体感温度が2℃下がります。

30℃超えの真夏日には
無意味では?と思いながらも
前から気になってたので
試しに入れてみました。

夏風邪

2013.06.14.20:39

なかなか治らないです、夏風邪。

気力で起きて営業してて
夕方~夜、配達で外へ出て

今日はこれで限界です。
21:00でクローズさせて頂きます。


倒れるまで無理してたつもりは無かったのですが
身体は正直なのでしょうか。
認めたくないのですが(笑)。


話が変わりまして
夜 お越し頂いたお客様
お会い出来なくて、すみませんでした。


本日、臨時休業を頂きます

2013.06.13.10:57

何年ぶりに起き上がるのも
ツライ風邪を引きました。

昨晩から発症して
深夜に栄養をチャージしましたが
間に合いませんでした。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。宜しくお願い致します。

ジュコラ 入荷しました

2013.06.06.18:08

jucola.jpg

やっと入荷してきました。
人気商品のジュコラです。

疲労物質の乳酸をエネルギーに変換させる
作用があります。

試飲しました。
これは美味しいと思います。

1箱で8スティック入りです。
お値段は1,000円(税込)です。

BRM525 200km 私のデーターです

2013.06.05.18:16

トータル時間 11時間26分
距離 205.6km
走行時間 9時間9分
停止時間 2時間16分(赤信号停止と休憩の合算)
最高速度 50.8km/h
平均速度 22.4km/h
獲得標高 1,545m

アトラス(ユピテルのサイクルコンピュータ)を
PCに繫げてデーターを見ました。

これならフラットコースの300kmは
クリア出来そうです。

あとは山岳の入った200kmクリアが目先の目標です。

BRM1005青葉300㎞渡良瀬

2013.06.04.23:42

今日、お客様から300kmブルベの話題が出ました。
私も200kmはクリアしたから300kmに挑戦してみたいなと。

300kmです 300km 私にとっては異次元空間です。

制限時間20時間。

エントリー開始日 8/21(水)


■赤城山ヒルクライムの翌週に300kmブルベ
■2014年モデル展示会で東京出張で忙しい

と、いう事で私はエントリーすると思います(笑)。


↓↓↓詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。↓↓↓
ttps://sites.google.com/site/aobabrevet/




Mt.富士ヒルクライム当日

2013.06.02.16:20

今回は200kmブルべを完走出来た事から密かに2時間切りを狙ってました。

一合目までは勾配がキツイので
心拍を上げ過ぎないように
ゆっくり登ってました。
すると後ろからキクミミさんが
凄い勢いで登ってきて
あっという間に姿が見えなくなりました。

私は二合目手前までは
いい調子でした。
このままいけば二時間切り確定でした。

脚も攣らずにサプリメントが
効いたようです。

が…
『!?』
トイレに行きたくなってしまい
痛恨のロスタイム。

五合目まで我慢しきれる
自信が無かったので
あえなく脱落。

悔しくてムキになって
五合目までノンストップで
走れましたが記録は2h14min。

昨年は2h30minだったので
15分短縮で良しとしました。





ご一緒させて頂いたEさんお疲れ様でした。また来年行きましょう。

Mt.富士ヒルクライム前日

2013.06.01.19:09


今年の富士山は山頂の雪が
多めです。
5合目はかなり寒い事が予想出来ます。

北麓公園内が満車でドギーパークへ
案内されました。北麓公園への裏道を
知ってるので、問題ありません。


ハブ製作に特化した
GOKISOさんのブースに行きました。
試乗車があったので試乗させて頂きました。転がりが異次元でビックリ。
ハブとリムとタイヤの組み合わせ別の
データを一生懸命ご説明頂いた方が
何と社長さんで、私も身分を明かし、
話の流れで卸して頂ける事になりました。
ラインナップ全体がまだ把握出来てないので、帰ったら勉強します。

イモトさんが丁度ステージに
現れて少し見てました。

今日は早めに寝て備えます。
明日はAM3:00起きです。
プロフィール

Cycle Shop ONE

Author:Cycle Shop ONE
群馬県みどり市笠懸町で営業してます。
お蔭様で12年目を迎えました。
http://cycleshop1.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR