fc2ブログ

足利フラワーパークのイルミネーション

2016.11.20.22:25

先週水曜日にイルミネーションを
見に行ってきました。
『綺麗 』『素敵 』『カワイイ』といった類には
全く興味がありませんが

結構綺麗だったので(笑)
写真アップします。





スポンサーサイト



昭和30年代(?)の実用車の修理

2016.11.16.16:03

突如、ハンドルが切れなくなったとの事で入庫しました。

多分、ベアリング異常だろうと思って分解してみたら
案の定、ベアリングが滅茶苦茶になってました。




分解順を忘れたら大変なので並べておきます。


上下ワンの掃除。
多分、40~50年ぶりの分解掃除です。




ベアリングだけの組み付けだと、また同じ事が起きるので
現在のリテーナーがピッタリ入ったので使いました。




実はバラすのに、サビによる固着が激しくて
一旦修理を断念しましたが、諦めきれずにいじってたら
バラしに成功しました。
グリスを各部によく塗ってから元の姿に戻していきます。




今回、私を最も苦しめたのが
ハンドルポストの臼(うす)部分のサビ固着でした。
写真では分かりませんがグリスをこれでもかと塗ってあります。


これだけで午後一杯かかり
今日は定休日なので、明日から引き続き作業続行します。
ヤマ場は超えてるので、後は各部微調整だけです。

昨日はお疲れ様でした。

2016.11.07.19:39

ご参加頂いたお客様、有難うございました。

レポートです。

朝、出発して200~300m程 進み
私の心の中 『何か、今日はペダルが軽いな。俺、今日は乗れてるのかな??
1ヶ月間 全然自転車に乗ってなかったのに・・・』
『でも、全然前に進まないな・・・??  んんん???まさか?』

ふとクランクを覗いたらチェーンが消えてました。

後ろを振り返ったら切れたチェーンが道路に転がってました。
心の中で思ってた事はネタではなく本気でした。

急遽、サポートカー係りに変更して
お客様を追いかけました。

いやー遠くでチェーン切れを起こさなくて良かったです。

ここで反省点。
出発した結構な先の距離でチェーン切れに備えて
最低でも10速と11速のチェーンピンとチェーン切り工具を携帯する事にします。

昼食場所は桐生市末広町のインド料理屋さん ブッダへ。
私は普通の辛さのチキンカレー+ナンをオーダーしました。
並んで待っている方がいて人気店である事が伺えます。

今回のコース・昼食場所はK嶋さんに監修して頂きました。
有難うございました。
自転車で走りやすいコースなので
ルートラボでUPしておきます。

ルートラボはこちらです。

インド料理 ブッダ 行ってきました。

2016.11.03.11:27

桐生市末広町にあるインド料理屋さんです。
昨晩、家族で行って来ました。
写真が無くて申し訳ありません。

食べログはコチラです。

今回は無難にチキンカレー中辛をオーダー。
(辛さは甘い~辛いの5段階で選べます。)

ネパール人のシェフが作ってるので
中辛で、顔から汗が噴き出す程の辛さです。(個人差あります)
ラーメンマンの私ですが、カレーも大好きです。
ここのカレーは辛いけど美味しいです。

ご当地カレーなので基本的には
ルーとナンで食べます。(ライスへの変更も受けてくれました。)
ナンの量が多いのでボリューム的には大満足です。

辛いのが苦手な方は甘口が宜しいかと思います。
子供が『普通』をオーダーして、それでも辛いと言ってました。

アルコールは
ご当地ビールの場合、
・インドビール
・ネパールビールと、あり
両方飲んで来ました。

インドビールは今まで味わった事のない
美味しさで新鮮でした。

ネパールビールはヒマラヤ山脈の雪解け水を使って
作ってるそうです。

駐車場はすぐ近くのコインパーキング(100円/30分)を
利用します。

今回の走行会の昼食場所です。
人数分の予約はしてあります。
プロフィール

Cycle Shop ONE

Author:Cycle Shop ONE
群馬県みどり市笠懸町で営業してます。
お蔭様で12年目を迎えました。
http://cycleshop1.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR