e-bikeの技術講習会に行ってきました。
2018.01.25.16:14
昨日東京でシマノさん主催の
e-bikeコンポーネントの技術講習会に行って来ました。
e-bikeとは電動スポーツ用自転車の事を言います。
自分もこれだったら平地、山問わずバッテリーが続く限りは
どこでも行ける自転車です。
最大アシスト力は 人力1:アシスト2です。
24km/hでアシストがゼロになります。
技術面での注意点や販売前の注意点を教わり
行かなければ知る事が出来ない内容が多く
行って良かったです。
主にMTBに電動ユニットを付けた商品が多く
クロスバイクは無いかなーと思ってたら
ミズタニ自転車さんが実車を展示してました。
現在、電動ロードバイクはヤマハさんの
YPJだけですが、今後メーカーさん各社が
作る事を期待してます。

その後、浅草へ行って
100社以上が集まったパーツ関連の合同展示会へ。
GPSマップ付きサイコンの代わりのメーカーを探して来ました。
詳細は後日書きます。
e-bikeコンポーネントの技術講習会に行って来ました。
e-bikeとは電動スポーツ用自転車の事を言います。
自分もこれだったら平地、山問わずバッテリーが続く限りは
どこでも行ける自転車です。
最大アシスト力は 人力1:アシスト2です。
24km/hでアシストがゼロになります。
技術面での注意点や販売前の注意点を教わり
行かなければ知る事が出来ない内容が多く
行って良かったです。
主にMTBに電動ユニットを付けた商品が多く
クロスバイクは無いかなーと思ってたら
ミズタニ自転車さんが実車を展示してました。
現在、電動ロードバイクはヤマハさんの
YPJだけですが、今後メーカーさん各社が
作る事を期待してます。

その後、浅草へ行って
100社以上が集まったパーツ関連の合同展示会へ。
GPSマップ付きサイコンの代わりのメーカーを探して来ました。
詳細は後日書きます。
スポンサーサイト