ウチのお店の事ではありません。
某学校某運動部の学生さんがご来店。
約3年前に通販で購入したロードバイク。
ヘッド部分内のリテーナーが壊れてるのか
ハンドル動かすと物凄い異音。
ここで細かい事書くの面倒なので
結果的に修理不可。
ここから先がどうしたら
こんな人間が育つのかと思う発言が次々と
「過去に累計で数万円の修理をしてもらった。」
(言葉にはしませんでしたが、高校生にしてその分のお金を全額返せとでも言いたげな顔してました)
「親に言いずらい。自分に色々お金がかかっている。」
(じゃあ今すぐに保護者様に電話繋げてくれよ、代わりに話するから。)←ほぼこの場合は保護者様に連絡とりません。
当人にとって都合の悪い話が出るのを恐れてる為です。そんな話の内容ではないのですが・・・
明日からの通学車、どうするの??
別に新車買ってとかの意図は全く無いですけど。
しまいには、店内でマスクを外しだしました。
嫌がらせなのか?
もし感染者が出たら・・・とか考えられないのでしょうね。
学校名 部活名を公表したいとこですが
事実の証拠(録音)も無いのと
もう二度と、この学校全学生来店しなくていいと思った事なので
すいません、愚痴吐きでした。
スポーツ車の販売から遠ざかって
もう何年経ったのか・・・
なんかデュラエースで12速出たみたいですね。
コンポ知識はもはやそのレベルまで落ちてます。
メーカーのカタログ見ても
何が何だか分からないので
どこかのお店さんのホムペ見た方が
大変勉強になったりします(笑)。
自分の商売に繋げる意図ではなく
業界人として知っといた方がいいかなという意識で
拝見させて頂いております。
自分にとっては
コロナ禍にならなくても
いずれは商売にならないカテゴリーになる事は
開業前から分かってたので
経営計画的には予定通りです。
--------------------------------
近況は修理 修理 修理の日々です。
重症患車が担ぎ込まれるのは
相変わらずです。
やっと手が空いたのでブログ書いてます。
中古車は作ると瞬殺で売れてしまいます。
中古車は物凄い手間がかかるのと
手間がかかる割には利益が出せないので
なかなか作る気になれません。